画像クリックでPDFでご覧いただけます。

人形供養祭開催のおしらせ 9月29日(月) 10月27日(月)
人形供養祭とは
大切にしてきたお人形やぬいぐるみなどを、感謝の気持ちと共にお見送りする行事です。
僧侶による読経のもと、ご供養を行い、心穏やかにお別れができます。
「捨てるのは気が引ける…」「きちんと供養してあげたい」
そんなお気持ちに寄り添います。
所沢西武霊園 お問合せ先
フリーダイヤル: 0120-810-466
西埼玉ぱど内(お電話口にて「人形供養祭の件」とお伝えください)
電話受付時間:平日9時〜18時
開催日時
■9月29日(月)
■10月27日(月)
両日とも午前10時よりご供養。
余裕をもって、30分前頃までにご来園ください。なお、霊園の開園時間は、午前9時でございます。※雨天決行
※各日定員50名
開催場所
やすらぎの花の里 所沢西武霊園 管理事務所内
埼玉県所沢市下富972−1
当日の流れ
①受付(お預かり品確認、受付表記入)
②僧侶による読経・ご供養(僧侶様をお招きし、心を込めてご供養いたします。)
③霊園散策(お墓の詳細についてご案内を希望される方はお申し付けください)
④お茶会(自由参加)
供養後は、同会場でささやかなお茶会をご用意しております。
お一人でも、ご家族でも、お気軽にご参加ください。
お茶を飲みながら、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
注意事項
混雑が予想されるため、お品物を開催日の7日前から前日までにお預かりすることもできます。(例:9/29開催の場合、9/22〜28の間)
当日を含む土・日の対応はお時間がかかる場合がございます。
事前持ち込みの場合、ご連絡をいただけるとスムーズです。
持ち込み個数は1家族10個まで無料。それ以上は有料となります。
持ち込みできない物は受付不可。
仏壇・お位牌・お札のお焚き上げは有料となります。詳細はお問い合わせください。
次回(2026年1月開催予定)からは供養費が発生します。(100円より)